2022年 (令和4年) 1月5日
グローバルでの宇宙に関わる情報の発信及び、有識者によるそれらの情報の正しい理解を合わせて情報を発信されている、SPACE Mediaのコラムに掲載させていただきました。
以下リンクより、ご覧ください。
https://spacemedia.jp/spacebis/676
公式Twitterアカウント でもツイートいただいています。
https://mobile.twitter.com/SPACEMedia_db/status/1478290563846000644
2021年 (令和3年) 11月19日
Assel IMAYO バイオリン リサイタルを2021年7月31日(土)に開催いたしました。
サンセットブリッジを背に夕日を眺めながら開放的な光景の中で8曲を演奏いただきました。
その一部を皆様にご紹介します。
<やさしさに包まれたなら>
<永久の想い 豊玉姫>
2021年 (令和3年) 8月3日
経済産業省(事務局:JETRO)が実施する「日ASEANにおけるアジアDX(デジタルトランスフォーメーション)促進事業」に弊社のプロジェクト【コンテナ型栽培システム「エコナーセリー®」を活用したブルネイにおける温帯野菜の栽培技術の開発】が採択されました。
詳細はJETROおよび経済産業省のウェブサイトをご覧ください。
JETRO(農業分野)
https://www.jetro.go.jp/news/announcement/2021/d38074f8efc798ae.html
経済産業省
https://www.meti.go.jp/press/2021/08/20210803003/20210803003.html
2021年 (令和3年) 8月2日
みんロケで共同研究を進めているインターステラテクノロジズ株式会社が、7月3日のねじのロケット(MOMO7号機)に続き、観測ロケットの打上げを実施しました。
打上げは2機連続で成功し、当社の追尾装置で受信したライブ映像は、国内民間として初めてとなるコクピット内部からの配信です。
現在、ロケット追尾に対応したミッションデータ受信局の実現に向けて、共同研究を進めています。
詳細は、インターステラテクノロジズHPのプレスリリースをご覧ください。
http://www.istellartech.com/archives/3719